新着情報
【特別名勝】兼六園@石川県
臨床のための機能解剖学@歯科医師会館
【機能解剖学講習会】
平成27年2月25日、世田谷区歯科医師会主催「学術講習会」に出席させていただきました。会場は当院から歩いて7分位で隣町(世田谷区梅丘)にあります立派な歯科医師会館で行われました。
さてタイトル及び【参考資料】のテーマで,先日(2月11日)NHK「ためしてガッテン」に出られた阿部伸一先生(東京歯科大学・解剖学講座主任教授)の熱のこもった分かりやすい講義を受けました。動画による解説も頻繁に行われ,義歯の取扱いが多い当院の診療にも応用できる内容であり瞬く間の2時間でした。
感謝申しあげますとともに,スキルアップし今後の臨床に少しでも反映させていきたいと思います。 (追:受講席の右隣に私が在学中,関東医科歯科大学リーグ(ボウリング部)他校交流戦で,一緒に投げた開業医のN先生と約30年ぶりにお会いできました。閉会後,忙しい中ご交誼いただき有難うございました) (2015年2月)
|
あけましておめでとうございます
謹んで新年のご祝詞を申し上げます
年頭にあたり新春をお祝いし, 本年の平和・安全と皆さまのご健康とご多幸な一年
でありますようこころからお祈り申し上げます。
2015年の干支は「未」です。いわゆる「ひつじ」のイメージが強いですが,「未」
には成長途上の意味が込められています。団塊の世代がすべて75歳以上になる2025 年まであと10年。医療提供構築に向けたカウントダウンの始まりの年でもあります。
当院では今年も, 患者さまや地域住民および開業医の諸先生からのご意見を真摯
(しんし)にうけとめ, 最先端の医学をとりいれながら「急性期から在宅医療まで予防 医学を含めた総合的な歯科医療」を提供させていただき, 英知を集めた「魅力と 活力ある医療」をめざし, 皆さまのご健康にお役にたつようスタッフ一同最善の 努力をしてまいります。本年も何卒ご指導・ご鞭撻のほどお願い申し上げます。 2015年1月 正源司歯科医院 院長 正源司 孝 |
訪問診療【その22】(104歳)
【訪問診療】(その22)
ご高齢で全身の筋力低下に伴い歩行不能となったので,ご自宅で継続的な診療を行いました。病棟でも数少ない100歳超えの患者さまですが「自分の口にあった入れ歯を絶対に作るんだ」という強い意欲が受診されるたびに伝わってきます。
口内で試適(してき)させ保険義歯のバネの適合状態も良好なので【写真2】のとおり上下部分義歯を完成させました。
そして新しい義歯を口の中に初めて入れる緊張のその瞬間です【写真3】 今まで不適合な義歯を長期間市販の義歯安定剤などを用いて何とかしのいできましたが、今回は粘膜への吸着などにおいても特に問題ありませんでした。義歯の調整などの口腔リハビリテーションおよび残っている歯牙に対する予防歯科的な処置を繰り返し行い,咀嚼(そしゃく)機能の回復を図りました。
敬老の日に頂いたという100歳長寿の表彰状【写真4】が壁掛けされていたので,ご承諾を得て撮らせて頂きました。ご家族の方曰く「表彰状がかなり大きく,額縁を探すのにとても苦労した」とのことでした。
「噛む力は生きる力、生きる力は噛む力」でもありますので,当院では外来受診が困難な患者さまのために今後も積極的に在宅診療を進めていきたいと思います。口内の健康回復と維持のためにも皆さん、あきらめずにがんばって受診しましょう。 (2014年12月)
(※写真をクリックされますと、PopUp(拡大)鮮明画像になります)
|
訪問診療【その21】(76歳)
【訪問診療】(その21)
本日ご紹介させていただきます患者さまは,76歳(昭和13年生れ)の女性です。
ケアマネージャーのご紹介ですが、何回か受診いただくと患者さまも慣れて、ご本人曰く「正源司先生のおじいさん(歯科医師)が土地を紹介してくれたおかげで今ここに住めるのであって、私の兄2人は昭和20年代前半、先生の自宅に何年間か下宿させてもらったこともあり、お父さん(内科医師)にも診てもらったことがあるので、3代続けてお世話になるなんて本当に縁続きなのかしら・・・」と嬉しそうに話されていました。患者さまには少しでもリラックスした状態で受診いただきたいので,私が生まれる前に他界した祖父母のことを拝聴する等しながら治療を進めています。
先ずは口内衛生状態の改善が必要なので、歯肉炎・歯周炎の治療【写真1】を急ぎ施し、う蝕(むし歯)の治療【写真2】も同時に行っています。そして症状が落ち着いた時点で、顎の型採り等を行い上下の義歯(入れ歯)を新しくお作りしました【写真3と4】
硬めの保険義歯とは異なり、薄く粘弾性のあるしっかりとした材質の義歯ですので、違和感もほとんどなく毎日食事がおいしく摂れるようになりました。本件、医師や看護師の皆さま方とともに当院での訪問診療は5年目に入り、現在口腔ケアと口腔リハビリテーション等により継続的に受診いただいていますので、初診時と比べるととても元気になり健やかに過ごされています。(2014年11月)
(※写真をクリックされますと、PopUp(拡大)鮮明画像になります)
|